読書の秋!
こんにちは。 院長の田畑です。 9月になると少しずつ秋を感じられる日も増えてきますが、みなさんは秋といえば、何を連想しますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などありますね。 個人的にはやはり「食欲の秋」です。 […]
こんにちは。 院長の田畑です。 9月になると少しずつ秋を感じられる日も増えてきますが、みなさんは秋といえば、何を連想しますか? 「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などありますね。 個人的にはやはり「食欲の秋」です。 […]
みなさん、こんにちは。 院長の田畑です。 厳しい暑さとジメジメとした湿気で寝苦しい夜が連日続きますね。 当院の患者さんにも、「なかなか眠れない」「就寝中に何度も目が覚めてしまう」「朝の目覚めが悪い」といった訴えをお聞きす […]
みなさん、こんにちは。 院長の田畑です。 7月に入り、連日暑い日が続きます。 今年も暑い夏になるとの予測ですが、エアコンの冷えによるクーラー病、暑い中でのマスク着用で熱中症にならないようにご注意ください。 熱中症になって […]
こんにちは。 院長の田畑です。 今年も半分が過ぎましたが、みなさん、今年の目標は達成できそうですか? 年のはじめに立てた目標を達成できる方は全体の5%ともいわれます。 その中に入るのはなかなかハードルが高そうに思えますが […]
みなさん、こんにちは。 院長の田畑です。 気持ちのよい五月晴れが過ぎると、ジメジメとした梅雨の足音が聞こえてきます。 最近の梅雨は雨が少なかったり、災害級の大雨になったり、予想が難しくなっています。 しかし、梅雨時に共通 […]
みなさん、こんにちは。院長の田畑です。 4月になりました。 ランニングやお散歩が気持ちのいい季節です。 しかし、この時期に心身を困らせるのが花粉です。 今年は早いところでは1月から飛散しているそうで、まさにこれからがピー […]
みなさん、こんにちは。 院長の田畑です。 3月は卒業シーズンで寂しさもあり、本格的な花粉症の季節でもあります。 インフルエンザが去っても、また辛い日々が待っていると思うと少し憂鬱になってしまいます。 みなさんはどんな花粉 […]
みなさん、こんにちは。院長の田畑です。 2月は1年でもっとも短い月なので、油断しているとすぐに過ぎてしまいそうです。 寒さも一層厳しくなりますから、腰や首などを冷えで痛めないように注意しましょう。 さて、2月のイベントと […]
あけましておめでとうございます。 院長の田畑です。今年もよろしくお願いいたします。 みなさん、今年のやることリストはつくりましたか? 目標ややりたいことを決めて行動するだけで継続率が断然違います。 毎年年末になると、これ […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫は関節に強い外力が加えられることによって発生します。 関節の可動域の限界を超える動作を強いられると関節まわりの組織が破壊され、位置関係まで崩れてしまいます。 その際、関節および軟部組織に炎症 […]