骨折でお悩みの方へ

骨折によくある症状

  • 走り込みを
    していると、
    すねの骨が痛く
    なってきた

  • 骨折を
    できるだけ
    早く回復
    させたい

  • 骨粗鬆症と
    言われたので、
    骨折の不安
    がある

  • 骨折の処置方法
    について
    知りたい

骨折の処置法について知っておきましょう

骨折は特にコンタクトスポーツで発生しやすくなっています。

 

また、日常生活においても転倒や事故によって骨折する可能性はありますので、

適切な処置方法を知っておくことが大切です。

 

こちらのページでは骨折の症状と対策について詳しくまとめてあります。

骨折に不安のある方、骨折の予防をしていきたい方はぜひ最後まで目を通してみてください。

骨折早期回復メニュー Recommend Menu

骨折の種類や固有症状について

骨折は骨に傷がついた状態を指します。
完全に折れて離れてしまった(完全骨折)だけではなく、ヒビや一部が欠けたもの、陥没した(不全骨折)ものも骨折です。

骨折への処置方法をみていく前に、まずは「骨折の種類、症状」について、こちらで詳しく確認していきましょう。

 

【骨折の種類】

 

・外傷性骨折

骨に強い力が加わることで発生した骨折になります。
スポーツや日常生活における転倒、衝突、転落、事故などが原因として挙げられます。

 

・疲労骨折

骨に繰り返しの外力が加わることで発生した骨折になります。
長距離走、ジャンプ動作の繰り返し、ゴルフスイングといったスポーツ現場で起こりやすくなっています。

 

・病的骨折

骨が病的な変異によって脆弱になり、非常に弱い外力で発生した骨折になります。
骨粗鬆症、骨肉腫、骨腫瘍などが原因として挙げられます。

 

【骨折の固有症状】

 

「疼痛」「腫脹」「機能障害」の他に、骨折には次のような固有症状がみられることがあります。

 

・軋轢音

折れた骨同士が衝突することで、軋轢音を触知することがあります。
音として聞こえるというよりも、主に手による感触になります。

 

・転位と変形

骨が離断している場合、骨の位置がずれる(転位)ことで、見た目にも変形することがあります。
転位には、側方転位、延長転位、短縮転位、回転転位などがあります。

 

・異常可動性

完全骨折の場合、骨が通常では考えられない方向に動くことがあります。

 

【骨折の特徴的な疼痛の出方】

 

骨折した箇所に限局した圧痛「限局性圧痛」や、患部から離れた箇所に刺激(叩打、振動、牽引など)を加えて、骨折部分に痛みが響く「介達痛」といった特徴的な痛み方があります。

 

【骨折の全身症状】

 

骨折の程度によって、次のような全身症状がみらえることがあります。

 

・ショック症状

全身の循環バランスが乱れることで「顔面蒼白」「チアノーゼ」「手足が冷たくなる」「脈拍が触れなくなる」「虚脱」といった全身症状が現れることがあります。

 

・吸収熱

内出血が吸収される際、37〜38℃くらいの発熱症状がみられることがあります。

 

【骨折の併発症】

 

骨折には次のような併発症が起こる可能性があります。

・筋肉、腱などの軟部組織損傷
・血管損傷
・末梢神経損傷
・関節損傷など

 

骨折端や骨片によって、上記の組織を損傷する場合がありますので、むやみに動かさないことが大切です。

骨折してしまった際の対処法について

上記の症状から骨折が疑われる場合、どのような対処をしていけばよいのでしょうか。
こちらでは急性の外傷に重要な「RICE処置」についてご紹介していきます。

合わせて「日常でできる骨折の対策」「骨折の治癒経過」についてもご説明しますので、ぜひご参考ください。

 

【RICE処置】

急性の外傷には、早急に「RICE処置」を行いましょう。

 

・Rest(安静)

損傷を悪化させないよう、患部を安静にします。

・Icing(冷却)

内出血を抑えるために、患部を袋に入った氷水で冷却します。
(冷やしすぎにはご注意ください)

・Compression(圧迫)

腫脹が広がらないよう、患部を包帯やバンテージで圧迫します。

・Elevation(挙上)

患部を心臓より高い位置に挙上することで、内出血を抑えていきます。

 

骨折が疑われる場合、できるだけ素早く接骨院・整骨院、専門の医療機関で適切な処置を受けることが大切です。
「整復(折れた骨を正しい位置に戻す)」「固定」を施してもらうことで、治癒力の促進に効果が期待できます。

 

【日常生活で行える骨折の対策】

 

高齢者の方は、加齢とともに骨が弱くなり骨折しやすくなることが考えられます。
日常的な運動、規則正しい生活、栄養バランスの整った食事に気をつけることで、骨の強度が低下しないような生活習慣を送ることが大切です。

また、スポーツをされる方はオーバートレーニングによって、疲労骨折が起こる可能性があります。
ウォーミングアップ、クールダウンを行い、きちんと疲労を抜くように心がけましょう。

 

【骨折の治癒経過】

 

・炎症期

疼痛炎症症状が強く出てくる時期になります。

 

・仮骨形成期

仮骨が形成されることで、骨の修復が始まる時期になります。

 

・仮骨硬化期

仮骨の強度が増してくる時期になります。

 

・リモデリング期

破骨細胞、骨芽細胞の働きによって、仮骨が本来の骨に置き換わってくる時期になります。

亀有接骨院の【骨折】アプローチ方法

【骨折に対する施術方法】

 

■保険施術

主に、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷が保険施術可能です。電気施術、運動療法、温罨法・冷罨法といった施術を行います。
「ぶつけた」「ひねった」などの急な外傷を受けて発生したケガや、繰り返しの動きや姿勢の悪さから少しづつ受けたダメージが積み重なり発生したケガなどに保険が使えます。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法は通常の電気療法では届かない深部まで効果が期待できる施術です。
特に慢性的な肩こりといった昔からの悩みを解消することにも高い効果が目指せる、おすすめの施術です。
他にも、ぎっくり腰や寝違えといった症状にも効果が期待できます。一度の施術で効果が出る方もいらっしゃいます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉が硬くなり筋肉を覆っている筋膜が癒着してしまった筋膜の癒着をはがすように筋膜リリースを行っていきます。はがすことによって血液循環の改善をし筋肉の緊張を解消していきます。

著者 Writer

著者画像
院長:田畑 宏騎
生年月日:11月18日
血液型:A型
趣味:筋トレ、お酒、サーフィン
出身地:北海道恵庭市
得意な施術:腰痛、自律神経調整
患者さんへの一言:・痛みととことん向き合う
・明るく元気でアットホームな環境づくり
こちらのコンセプトをもとに、当院ではさまざまな施術プランをご用意しております。
皆さまに笑顔で帰っていただける、来るだけで元気がでる接骨院を目指しています!

座右の銘:「言葉より行動で示せ」僕の座右の銘はこの言葉です。
言葉では何でも言えますが結局最後は行動です。
なので僕は患者さんの身体を治すために言葉でなく行動で示す。そんな人間になれるように日々努力をしていきます!
施術家としての思い:僕が施術家として一番大事にしていることは患者さんの未来を変えることです!
この整骨院に来て健康への意識が変わるのはもちろん、痛みが取れて笑顔になって毎日が幸せになる。
そんな人が一人でも増えるように頑張ります!
施術へのこだわり:当院での施術へのこだわりは痛いところを治すだけでなく今後傷めない身体作りまでサポートすることです。
患者さん一人一人に合わせたスペシャルな治療をご提供いたします!

【経歴】
2016年 札幌青葉鍼灸柔整専門学校を卒業
2016年~2020年 武蔵境南口整骨院で勤務
2020年~ 亀有整骨院で勤務      

【資格】
2016年 柔道整復師免許所得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:亀有接骨院
住所〒125-0061 東京都葛飾区亀有3-21-8
最寄:亀有駅から徒歩3分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30〜
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】亀有接骨院 公式SNSアカウント 亀有接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】亀有接骨院 公式SNSアカウント 亀有接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】亀有接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中